HOME > お役立ちコンテンツ > ハワイで働くための準備豆知識 > 渡航前の必須アイテム > まだある日本の便利グッズ
まだある日本の便利グッズまだある日本の便利グッズハワイで働くための準備豆知識
渡航前の必須アイテム
まだある日本の便利グッズ

ハワイで仕事をする長期滞在者や移住者の体験をもとに、ハワイに持って行くと便利なおすすめグッズをご紹介するページの第2弾。
ちょっとした旅行なら我慢できても、長い間住んでいると不便を感じることが少なくありません。荷物の隅に入れておきたいお役立ちグッズはまだまだあるので、ご紹介します。
絶対に用意しておきたいもの
- クレジットカード
- ハワイに限った話ではありませんが、海外生活においてクレジットカードは必須アイテムです。
日本と違ってコンビニや小さなレストランなど、基本的にはどこでもクレジットカードが使えます。海外でのカード決済に抵抗のある人も少なくないと思いますが、財布を盗られたり不正に請求があったりした場合などに現金が返ってくることはほとんどありませんが、クレジットカードならカード会社が間に入ってくれます。
そのうえ、病気や事故の際の損害保険としても役立つので、1枚は持っておくのが良いでしょう。 - 医療費返還書類
- 海外の医療費は驚くほど高額です。しかし日本の国民健康保険に加入していれば、日本の行政機関で払い戻しを受けることができるのをご存知でしょうか。万が一ハワイに居るときに病気や大怪我をしたら、クレジットカードの保険を利用するのはもちろんですが、ぜひこの有難いシステムを利用しましょう。
この払い戻しを申請するためには「診療内容明細書」と「領収明細書」という2枚の書類が必要になります。書式も市区町村ごとにあるので、日本を発つ前に行政機関でぜひもらっておきましょう。
日常生活で使いたいもの
- 歯ブラシ
- アメリカの歯ブラシはヘッドが大きいものばかり。磨き残しから虫歯になってしまったら高額な歯の治療費を負担することになるため、日本の歯ブラシはハワイで仕事をする長期滞在者や移住者の皆さんが日本から持ち出す定番アイテムです。
- 耳かき
- ほとんどの人が湿性耳垢の欧米人には耳掃除に耳かきを使う習慣がないため、ハワイに行ってから耳かきを買おうと思って探しても見つかりません。欧米人と同じく普段から綿棒派の人は良いですが、耳かきを使いたい人は日本から持って行きましょう。
- 洗濯ネット
- 日本では100円ショップなどでさまざまな種類のものが手に入りますが、現地調達が難しいもののひとつが洗濯ネット。特に下着やニットなどを洗う時に使っているという女性は、かさばらないので荷物の隙間に入れておきたいですね。
- 常備薬
- 飲みなれた風邪薬や痛み止めがある人は、日本から持って行った方が良いかもしれません。もちろんハワイでも薬の現地調達は可能ですがアメリカの薬は強いので、向こうで買った薬を飲むときは錠剤なら砕くなどして服用量を調節することをおすすめします。
- 生理用品
- こちらも現地調達可能であることは言うまでもありませんが、アメリカの生理用品はゴワゴワなうえに吸収率も悪く、日本人には快適ではありません。荷物としてはかさばりますが重たいものではないので、荷物に余裕があれば質の良い日本製を持って行くと良いでしょう。