HOME > ハワイスタッフブログ
ハワイスタッフブログハワイスタッフブログ
現地スタッフが、ハワイの最新求人情報や
知って得するハワイの様々な情報をお届け致します。
BACK | NEXT
2020/08/15
ハワイの現状-
Aloha!
ステップフォワード担当のSaoriです!
ハワイは現状コロナの影響により
入国後は、隔離待機措置が2週間設けられております。
期限は8月末までとなっており、9月1日以降は入国がどうなるか
現状発表は出ておりせんが
緩和されることを願っております。
ハワイが大好きな日本人は多いと思います。
大好きなハワイへ行けないのは、辛い状況となっておりますが
緩和されたら、どこに行きたいか考えながら過ごすのも楽しいですよね♪
ハワイと言ったらやっぱり【海】!!!
コロナの影響により海に入れない時期が続いたため
現地スタッフからの情報ですが【海が綺麗になった】というお話しを聞きます(^^)
ワイキキビーチは近いので泳ぎやすいですが、
レンタカーを借りて、ワイマナロビーチやカイルアビーチなど
遠出するのも素敵ですね♪
ワイキキビーチに比べて、ワイマナロやカイルアの海は
ブルーというよりエメラルドグリーンという印象です。
天気がいいと、より綺麗なので
まだ行ったことがないと言う方はぜひビーチへ行ってみてください(^^)
ステップフォワードでは
ハワイで就職したいという方のビザのサポートを行っております。
無料カウンセリングも行っておりますので
お気軽にお問い合せくださいませ!
- カテゴリー:お知らせ,その他,ハワイいいとこ,ハワイで働くための情報,ハワイについて,ハワイのお勧めスポット
2019/11/20
ハワイのグルメ-
Aloha!!
ハワイでお仕事中のみなさんいかがお過ごしですか?
ハワイ滞在中は、観光やグルメもしっかり楽しんでくださいね。
お仕事とお休みをしっかり切り替えて、充実したハワイを
楽しみましょう♪
ハワイには、ソウルフードがたくさんあります!
その中でも一番人気は、やはり「ガーリングシュリンプ」。
濃い味付けがとぷりぷりのエビが最高にマッチして
クセになる人続出です。
ほかにも、ポケやマヒマヒなどスーパーでも購入できるので
ぜひ試してみてくださいね!
そして、本場のロコモコもハワイ滞在中に味わって
いただきたい料理です。
家庭によって、職場で味が違うので仲良くなった友人と
一緒に調理しても良いかもしれません!!
楽しい思い出作りにもなりますよ。
食は元気の源です。現地のものを食べて
パワーをつけてくださいね♪
グルメショップも数多くあるので、人気のお店や
穴場のお店へも足を運んで、ハワイの味を堪能して
いかがですか?
日本食が恋しくなったら、ハワイにある
日本食店へ行くのも一つの方法です。
懐かしい味が染み渡り、癒されるでしょう。
ハワイには、たくさんのグルメを楽しめるので
たくさん食べてグルメ通になってくださいね!
Mahalo.
- カテゴリー:ハワイについて
2019/03/06
独自のスタイルが確立 〜ハワイの文化〜-
ALOHA,
ハワイでインターンシップ中のみなさん、ハワイでのお仕事お探し中のみなさんいかがお過ごしですか?
気温が少し低めの雨季なので体調崩している人が多いように感じます。私は風邪もひかずに元気なんですけどね *´艸`) さて本日はハワイの文化についてシェアしていきたいと思います。ハワイが大好きなみなさんは既にご存知かもしれませんけどね。
ハワイはアメリカです。ですがアメリカの中でも独自の伝統的な文化が存在しています。それは歴史の中で形を変えながら現代に受け継がれハワイアンスタイルとして唯一無二の存在感を放っております。そこに魅力を感じる人も多いのではないでしょうか?私はそうかもしれません。多民族であるゆえに多くの文化が混じった生活習慣が個性を失うことなくハワイで根付いています。例えばアロハシャツやムームー、ハワイアンキルト、ハワイアンジュエリーなど着飾るものだけでもオリジナリティに溢れています。更にウクレレやフラ、レイなどもハワイの文化の一つです。
もう一つ忘れてはいけないのはハワイの言語です。基本の言語はアメリカ英語ですが、古来の人が使ていたハワイ語が今もなお残っています。アロハ、マハロ、オハナなどは一度は耳にしたことありますよね?ハワイ語は日本人が苦手なの”R”や”L”の区別がなくカタカナ表記がしやすい特徴があります。日本人にとっては難しくないので挨拶位は覚えておくとより楽しいハワイ生活になると思います。
次にローカルフードについてです。日系人が多いハワイは日本人にも食べやすい味の物が多いんです!!ロコモコ、ガーリックシュリンプ、アヒポキ…ハワイが好きなにみなさんは聞いたことありますよね?ロコモコは丼いっはいのライスの上にハンバーグと目玉焼きその上から肉汁で作られたグレービーソースかけて。考えただけでお腹が空いてきました(*´з`)ガーリックシュリンプはシンプルですがたっぷりとガーリックを使ったやみつきになる味わい。添えてあるレモンを縛って食べるのもオススメ。更にアヒポキですがアヒ(マグロ)をポキ(ぶつ切り)にして醤油やごま油で味付けをした日本食の味付けに近い味。最近は色々な味付けになったアヒポキが売っているので色々試してます。海藻とアヒの入った少し甘味を感じる醤油味のアヒポキが最近食べておいしかったです!!
ハワイの文化と題しながら食文化の方に力が入ってしまいました(笑)でもハワイで生活する上では食事に馴染めるかはとっても大切な事なのだと思います。『郷に入っては郷に従え』ハワイでの生活をより楽しんでいくにはハワイの文化に親しみを持ち挨拶や食べ物からまずはトライしてみてはいかがでしょう?もっと身近にハワイを感じられること間違えないと私は思います。
- カテゴリー:ハワイについて
2018/06/13
A,B,Sea!!-
ハワイで求職中のみなさま、インターンシップ中のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
いや〜もうすぐ夏ですね!夏といえば、やっぱりBBQですよね!特に夕方から始めるBBQはちょうどいいですよね〜。気温も程よく!おなかもお肉の準備ができていて!
ということで今回は神ってるハワイの海についてまとめれたらな〜と思います!!
、、、いやここまでBBQの話題出しといて海なんかぁーい
&神ってるとか古すぎやぁーい
とダブルパンチツッコミを決めたそこの貴方!(ФωФ)フフフ・・・本当に海の話題だけになるとは限りませんよ、、、(・∀・)
とまぁ、本日も書いていきますね!
ハワイの海と言ったらやっぱりあそこですよね!ワイキキビーチ!
なんか名前からしてテンション上がりますよね〜ウキウキビーチみたいで!
旅行に行ったことがある人はほぼ必ず行くところなんじゃないでしょうか。
私も初ビーチはワイキキでしたし笑
混み具合としては割とピンキリな気がします。そもそもが広いんですよね笑
なのでそれなりに人がいないとこもあって、過ごしやすいっちゃ過ごしやすいですね!
個人的に好きな過ごし方はフォートデロシービーチパークでお散歩ですかね!
続いてハナウマ湾!入場は有料となってはいるのですが、自然保護区なだけあってすんごい綺麗ですね〜。
シュノーケリングのセットをレンタルもできて海の中だとカラフルなお魚さんもめちゃくちゃいて心が癒されますね〜<゜)))彡
他にもウミガメとも会えたりして、すごいですよ!!お値段は約2500円!海に2500円か〜と思われたなら絶対に行ってみてください。後悔は絶対ないと思います!
ただ!シュノーケリングに夢中になりすぎて背中が日焼けしちゃうかもなので注意です
こんな感じでとてもきれいですよ( ゚Д゚)
最後に!私のお気に入りのラニカイビーチです!全米No1にも選ばれた海なのですが、なんといってもしゅごい、、、です!地元の方も絶賛するほどで、観光地でとして設定されていないので、トイレやシャワーなどはありませんが、その分ひとが少なめですね!最近は増えてきましたが笑
バスやレンタカーなど行き方はいろいろありますが、おすすめはやっぱりチャリンコですかね〜
カイルアの町で借りて約2キロ、20分ちょいですかね。でも行きは上り坂なのでちょっぴりつらいですね笑
でもついたら天国、ですね。あれ、私いつの間に川渡ったんだろ(; ・`д・´)、、、ってなりましたもん笑
写真をえいっ!
どうですか?やっぱり夏といえばスイカ割りですよね!!!
スイカ割りに行く前に回るじゃないですか、あれって、回った状態での潜在的能力みたいなのが発揮されて、海の神と対話が深まるだからとか、、ハワイの海神はカナロアというらしいです!くコ:彡やC:。ミの姿で現れるそうです。
ちなみに私は海神の中でポセイドンが一番好きです笑
いや、最後の最後で話題変えるんかーい
とツッコまれたそこの貴方!
一応海(神)の話題ですよ、、、(・∀・)
本日も読んでくださってありがとうございました!
長期滞在しながらハワイで生活したい!海にゆっくり行きたいときに行きたいと思われたなら、是非ハワイに来ませんか!
そして、このブログを読んでくださった方にほんの少しでもいいことがありますように(/・ω・)/
Mahalo〜
- カテゴリー:このひよこの名前はひよこまる,その他,ハワイいいとこ,ハワイについて,ハワイ来ませんか?,ハワイ生活,応援してます!
2018/05/30
ハワイのリサイクル事情!!!!-
Aloha
ハワイで求職中のみなさま、インターンシップ中のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
日々を暮らす上で欠かせないことって何がありますかね〜。睡眠、食べること、呼吸をすること、おねんねすること、、、人によるとは思いますが、他にも結構ありますよね。
あれ、睡眠とおねんねって一緒じゃないか?と思われたそこの貴方!!
そうです!一緒です「( ・´ー・`)」
大切なことは二回言いたくなっちゃうんですよね。
本題に戻りますと、みなさまはいくつ挙げられたでしょうか?
私が自分で考えた限り、自分のためにする欠かせないことしか出てこなかったんですよね。。。
自分のためにする。でもそのあとってどうなるんでしょう。
食品をスーパーで買いあさって、おうちに帰って買ってきた食品の包装紙を剥がして、料理して食べてごちそうさまして、食器を洗剤で洗って、、、
それらの工程や最後に出るものってなんでしょう。
そう、ごみです!
生活する上でなにかをするとしたら、ごみは出ちゃうと思うのです。
そこで今回は、ハワイのごみ事情についてお話ししたいと思います
ハワイって観光地なだけあって、すんごいごみの量なんですよね。それにごみはすべて一緒に捨ててたこともあって、以前は年間9億本ものボトルの容器がごみになってたとか。さすがにヤバイということで発案されたのがそう、
「ボトル法案」です。
まず、二つのお金が発生します。
HI BOTTLE DEPOSIT FEE と
HI CONTAINER FEE です
これらはすべてのペットボトルや缶にかかるものではなく、「HI 5c DEP」とか書いてあるもので リサイクル可能と認められたものとなっています。
では、なぜ2つもあるのか。
これがですね、なんとお金が返ってくるんです、、、!!!
DEPOSIT FEE というのが5¢かかりまして、CONTAINER FEE というのが1¢かかってきます。ではどうやって返ってくるのか、もう知っているぅ方もいるかもしれませんが、そう!リサイクルショップにもっていくことによってDEPOSIT の5¢が返ってくるのです!!!預けたお金がただ戻ってくるだけのことなのですが、お金貰うとやっぱり嬉しいですよね( ´∀` )
レシートも洗うことは不要で、キャップを外して持っていけばヤッピーになります
塵も積もればなんとやら。年間で換算したらけっこーな額になると思います。
今回は、ハワイのごみからのリサイクルについてでした(/・ω・)/
ハワイに行ってみたい!と少しでも思っていただけるよう、これからも色々発信していきますね
ではでは、このブログを読んでくださった方に、ほんの少しでもいいことがありますように。
Mahalo
- カテゴリー:このひよこの名前はひよこまる,ハワイについて,ハワイ来ませんか?,ハワイ生活,応援してます!,日常
2018/05/28
First Birthday-
Aloha
ハワイの求人をお探しのみなさん、
インターンシップなどでお仕事中のみなさん、
いかがお過ごしですか?わたしがハワイに来て、初めて知ったことのひとつ、ファーストバースデーのパーティ。
週末に公園などで盛大にパーティが行われているのをよく目にし、ロコの友人に聞くと、1歳のバースデーパーティだと教えてくれた。
私が日本にいた頃はあまりなじみのなかったファーストバースデーのパーティ。みなさんはご存知でしたか?
ファーストバースデーは一大イベントなのです!
パーティの準備は数日にわたって行う人もいるほど。場所は公園や数十人が集えるパーティルームなどなどいろいろです。そして先日、私も友人の子供の1歳のお誕生日パーティにお呼ばれされ、初めてのファーストバースデーパーティ♪
パーティ当日、準備からお手伝いをしましたが、本格的なイベントの設営さながらでした。日本で働いていたときを思い出しました笑。
予定よりも2時間遅れて始まったパーティ(そんなところはハワイらしい笑)、ゲストたちはお誕生。日の子供を囲んで、それぞれに楽しい時間を過ごしたことでしょう^ ^
ママとパパはゲストをもてなしたり、子どもの面倒を見たりで、相変わらず忙しそうだったけど…。ベビーシャワーやファーストバースデーなど、素敵なパーティがあるなぁと改めて実感。
あったかい、優しい気持ちになれるパーティでした。ありがとう。月曜日はメモリアルデー、ホリデーです!
では、みなさん、ハッピーな週末をお過ごしくださいませ。Mahalo
【留学Hawaii】 ハワイで”語学留学”をトータルサポート!
http://ryugaku-hawaii.com
【ステップフォワード】 ハワイで”働く”をトータルサポート!
http://stepforwardsupport.com
【インターンUSA】 ハワイで”学生インターン”をトータルサポート!
http://intern-usa.com
- カテゴリー:ハワイについて,ハワイ生活
2018/05/02
メーデー イズ レイデー-
Aloha
ハワイの求人をお探しのみなさん、
インターンシップなどでお仕事中のみなさん、
いかがお過ごしですか?5月になりましたね。
今日はメーデーです。ハワイではレイデーです!
カピオラニ公園ではセレブレートセレモニーが行われています。さて、みなさんもレイをかけてもらった経験があるかと思います。
ハワイに着いた時、ハワイを離れる時、誕生日やそのほか記念日などなど。
ハワイでは植物には神が宿り、植物の首飾りをかけることで邪気からその人を守ると信じられています。レイには「歓迎」「友情」というような大切な人への思いが込められています。ステキな習慣ですよね。レイにはアロハの精神が込められています。レイをかけてもらったみなさん、かけてもらったそばからレイをとってはいけません。それは、あなたが「歓迎」「友情」を拒んでいることを意味します。くれぐれも、その場を離れるまで、もらった方と別れるまで、レイは外さないでくださいね。ハワイも少しずつハワイらしいお天気になりつつある今日この頃、ハッピーなハワイライフをお送りくださいませ。
Mahalo
【留学Hawaii】 ハワイで”語学留学”をトータルサポート!
http://ryugaku-hawaii.com
【ステップフォワード】 ハワイで”働く”をトータルサポート!
http://stepforwardsupport.com
【インターンUSA】 ハワイで”学生インターン”をトータルサポート!
http://intern-usa.com
- カテゴリー:ハワイについて
2018/04/26
スパッとおむすびまる!!-
Aloha
ハワイで求職中のみなさま、インターンシップ中のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
早速ではございますが、今回はイベントのご紹介をしたいと思います!
これってなんだか分かりますか?
「( ,,`・ω・´)ンンン?それはお寿司かい?お肉のようなものが乗っているようだが、、、」
(ФωФ)フフフ・・・それがですね、Spam musubi という食べ物なんです!
日本ではあまり馴染みないと思います。私もハワイに来てびっくりしたのを覚えてます笑
なんじゃこりゃ!!って心の中で叫びましたもん。
いろいろと説はあるようなのですが、1980年らへんに編み出された食べ物でして、いまではハワイでは割と有名な食べ物となってます。主食〜ってよりかはおやつだったり軽食として食べられてますかね。
最初は若干抵抗がありましたが、人間慣れれば美味しく思えてしまうんですよね。不思議なものです。お米とスパムのミックスなんて発想が面白くて気に入ってます
そして今回はですね、今年は明後日土曜日4/28に開催されるThe Waikiki Spam Jam Festival のご紹介をしたいと思います!!カラカウア通りで開催されるイベントなんですけど、老若男女参加してるイベントってイメージです!
ブースが40個ほどあって、スパムを使ったいろいろな料理はもちろん、リテール販売もしてます!いっぱい食べたいですね〜(*´ω`*)
日本とまた違った食文化に触れるのってすごく楽しいです。舌が肥えるといいますか笑
そんなこんなで今週も営業みたいなこと少ししちゃいます笑
4/28、このThe Waikiki Spam Jam Festival が開催されているとき、日本ではなんと!ハワイに行きたい方に向けてセミナーを開催します!!!!!
時差の関係で同時に起こっているわけではないんですけど笑
是非来年のThe Waikiki Spam Jam Festival 行ってみたいよ〜っていうそこの貴方!!!!
まだ間に合います!!!少しでも興味がある方は是非セミナーにお越しくださいませ
そしてリンクをどぉーーーん!
http://stepforwardsupport.com/seminar_2018/
このブログを読んでくださった方が、少しでもハワイに行くことを前向きに考えてくださること、そして何よりも、ほんの少しでもhappyなことがありますように
Mahalo
- カテゴリー:お知らせ,ハワイいいとこ,ハワイについて,ハワイ来ませんか?,ハワイ生活,応援してます!
2018/04/13
らん、run、ルー-
Aloha
ハワイで求職中のみなさま、インターンシップ中のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
4月、といえば新学期や新年度。そう!新しいことが始まる季節ですよね〜。学校や会社も心機一転して挑みたいところですかね〜。でも、天気が良くてすやすやと眠りたいですよね
私もよくお昼寝なんかしちゃってます笑
そこで今回は!何か新しいことに挑みたい時期ということで、私が先日参加したホノルルハーフマラソンハパルアについてお話していきたいと思います。
ハワイのイベントといえばホノルルマラソン!という方は多いのでは?
ハワイの綺麗な海辺を沿って景色や雰囲気を楽しみたいけど、ちょっと体力的にフルマラソンはきついかも、、、そんなあなたと私に!最高にベストなイベントがあります
そう!それこそがホノルルハーフマラソンハパルアなんです
厳密にいうと、21.0975kmを自分のペースで完走を目指すイベントなんですが、家族やご友人と、初心者でも参加できるリゾートランとなっています!お話しをしながら、和気あいあいとハワイを味わえて、走り終えた後も体力的に余裕があればそのまま街へでて楽しめる、走るだけのイベントじゃないとこがまたいいですよね!
私も完走目指すためにお散歩して準備してたんですけど、いざ走ってみると体力がもたず、後半はほぼウォーキング状態だったかもです、、、笑
でも、友達とお話ししながら楽しく無事完走しましたよ
これを機にお散歩を習慣化して、いつかホノルルマラソンで42km、、、完走してみたいです!
なんだかブログ書いてたら走りたくなってきました笑このあとお散歩にでも向かうとしますかね
ハワイに来てみて、自分が変わったことがいくつかあるんですけど、そのひとつがアウトドアな人間になったことですかね
今までは休日があっても家でテレビ観てぐーたらして休日を消化してたんですけど、ハワイに来ると、家でひっきーしてるのがもったいなく思えちゃうんですよね。せっかくこれたわけですし!
あと、考え方が楽観的になりましたかね〜笑
いい意味で!笑
今日はマラソン紹介をもって終わりにします!
また来週にお会いしましょ!そして何よりも、このブログを読んでくださった方に、少しでも幸せが訪れますように
Mahalo
Yuko
- カテゴリー:お知らせ,ハワイいいとこ,ハワイでの趣味,ハワイについて,ハワイ来ませんか?,ハワイ生活,応援してます!
2018/04/07
Happy Yappy-
Alohaaaaa
ハワイで求職中のみなさま、インターンシップ中のみなさま、いかがお過ごしでしょうか、、、
なんかテンション低いですよね、、、すいません、、、
実は先日、ハワイで普段買うのよりお高めの卵を買いまして、うきうきしながら帰っていたのです
晩御飯は大好きなTKGにしよう!!ってテンション高めに帰っていたのです
無事家に着いたー(゚∀゚)と思ったその矢先に、、、カウンターの角に、、、卵をぶつけちゃって、、、ワレチャイマシタ。
もう叫びましたよね。キャーーーーーって。無音で笑
それが私が今日テンションが低いわけです
でもスーパー袋に入れてたので無事食べれてhappy yappyです
大変美味でした
皆様もこんな(/ω\)イヤンな出来事があるのではないでしょうか。私はどちらかというとポジティブな方だと思います。
その出来事そのものが嫌だったりショックだったりするかもしれませんが、今回のように結果としてTKGを美味しく頂けた。そう考えると、まぁそこまで落ち込むことではなかったのかな、と思えてくるんですよね。
そこで今回は、結果主義について、私なりの考えを書きたいと思います。番外編的な感じで読んでいただけたら幸いです。
まず初めに、結果主義はもちろんいいと思います。結果としていい大学、いい職場にいけた。いい人とお付き合いできた、結婚できた。仕事でいい結果が生み出せた。 なんにしても、結果が大切です。何か不祥事がプロセスのなかで起こったとしても、結果としていい方向に転がったのだからいいではないか。そういう考え方はとても好きです。
でも、何に関しても結果がすべて、という人は正直苦手です。この間の話をしますと、自分ではあるテストのスコアがあがったのにも関わらず、結果として誰々よりも低いじゃん、と言われました。いや、別に競っている訳でもなければ勝とうとして受けたわけではないのですよね。そんなこと言ったら満点以外は満点取った人にもうなにも言えないですし。正直おこでした笑
そういった風に、マイナスな感じに結果論を持ち込む人が嫌です。経過主義、結果主義うんぬんというよりは、人を落とすようなことが嫌いなのです。なぜ持ち上げようとはせず、どんどん堕落させようとするのか。なぜよりよい方向へと物事を運べないのか。はっきりいって、人間皆いずれかは地に帰るじゃないですか。何千年後には不死とかも出てくるかもですけど笑それに、人生なんてすぐ終わっちゃいますよ!私ももうほにゃらら歳ですし。
だからもっと自分も周りも前向きに、Happyにしていった方がいいと思うんです。結果がどうであれ、それをいい方向にもってくべきだと思うのです。考え方が変わればおのずと行動もいい方向に進むと思うのです。結局いつかは死んでしまうのだから、もうちょっと楽しく生きてみませんか。私は暗い人生を送るより、明るい人生を送りたいです。だから私はハワイに来ました。日本ももちろん大好きですけど、一度ハワイで住んでみたいと思ったので行動に移しました。
行動せずに後悔するぐらいなら、行動して後悔したいです
だからこのブログを読んでくださっているそこの貴方も、ハワイで暮らしてみませんか?ほんの少しでも気持ちがあるなら、絶対行動に移すべきです
今回はこんな感じで締めさせて頂きますね!
また来週にお会いしましょ!そして何よりも、このブログを読んでくださった方に、少しでも幸せが訪れますように
Mahalo
Yuko
- カテゴリー:その他,ハワイについて,ハワイ来ませんか?,応援してます!
BACK | NEXT